重要なお知らせ

ご使用のOSまたはブラウザは現在サポートされていません。本サービスをご利用いただくには対応OSおよび対応ブラウザで再度アクセスをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

第29回ヒアリングフレイル予防研究会『要介護支援から要生活支援への展開を目指して」2023年10月18日開催

NEW
1時間19分
第29回は講師に、一般社団法人シルバーサービス振興会 事務局長 久留 善武 様をお迎えし、
『要介護支援から要生活支援への展開を目指して』をテーマにお話しいただきます。
厚生労働省にて「福祉用具に:おける保険給付の在り方に関する検討会」や「介護保険制度
における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」等の委員を務められる久留様から、
今後の介護の在り方について直接伺える貴重な機会です。

【プログラム】
【0】ご挨拶 0:00
  講師のご紹介 2:35

【1】講演 3:29
『要介護支援から要生活支援への展開を目指して』
一般社団法人シルバーサービス振興会
事務局長 久留 善武 様
1.はじめに~前提として理解しておくべき我が国の社会保障の現状~ 5:59
2.「自立」継続のための「要生活支援」の必要性~「ヒアリングフレイル」予防の視点~ 15:55
3.「聴こえ」の理解と「聴覚障害」への対応について~音(音波)とコミュニケーション、「生活」の関係性~ 19:39
4.認知症施策との関係性 34:35
5.シルバーサービス振興の視点から捉えるヒアリングフレイル予防 42:36

【2】トークセッション&質疑応答 52:08

【3】事務局よりお知らせ 1:19:07


聴脳科学総合研究所HP
https://u-s-d.co.jp/laboratory/

ヒアリングフレイルとは
https://u-s-d.co.jp/hearingfrail/

ヒアリングフレイル予防研究会Facebook
https://www.facebook.com/groups/2126653384118838/