重要なお知らせ

ご使用のOSまたはブラウザは現在サポートされていません。本サービスをご利用いただくには対応OSおよび対応ブラウザで再度アクセスをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

第32回 ヒアリングフレイル予防研究会『アメリカにおけるオージオロジスト教育の経緯、現在、将来』

NEW
1時間20分
2024年3月4日開催

第32回のヒアリングフレイル予防研究会では、「耳の日(3月3日)」に際し、耳の日特別講演を企画・実施する運びとなりました。

講師に、カリフォルニア州立大学 ロサンゼルス校 准教授の久木 身和子先生をお迎えし、『アメリカにおけるオージオロジスト教育の経緯、現在、将来』をテーマにお話しいただきます。

日本では言語聴覚士という1つの免許ですが、アメリカではオージオロジストとSTに免許が分かれており、学位もドクターと修士という違いがあります。また、アメリカでは永久免許ではなく、日進月歩の医療を常に把握し対応・認識していけるように、定期的に更新をしなければなりません。そんな日本とアメリカのオージオロジストの違いを現在だけではなく、今後どのように変化していくのかの展望も含め、ご講演いただきます。

アメリカのオージオロジストとして活躍されている久木先生のお話を直接伺える貴重な機会をどうぞお見逃しなく!

・所長ご挨拶 0:40
・講師ご紹介 3:02
・講演 4:32
 『アメリカにおけるオージオロジスト教育の経緯、現在、将来』
 カリフォルニア州立大学 ロサンゼルス校 准教授 久木 身和子 先生
・トークセッション&質疑応答 52:30
・事務局からのお報せ 1:18:41