重要なお知らせ

ご使用のOSまたはブラウザは現在サポートされていません。本サービスをご利用いただくには対応OSおよび対応ブラウザで再度アクセスをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

第35回のヒアリングフレイル予防研究会 『眼科領域からのコミュニケーション・アプローチ』

NEW
1時間9分
1.講演 
「眼科領域からのコミュニケーション・アプローチ」
 講師:辻 拓也 先生 
2.トークセッション&質疑応答

第35回のヒアリングフレイル予防研究会では、福岡県久留米市で眼科診療をされておられます、
つじ眼科 院長の辻拓也先生をお迎えし、『眼科領域からのコミュニケーション・アプローチ』というテーマでご講演いただきます。
辻先生は、クリニックの建物も目にやさしいスタイルを設けられており、さらに筑後地区においては目の見えない・見えにくい人のケア
(ロービジョンケア)に精力的に取り組んでおられます。加齢による難聴同様に、眼科領域においても高齢者の見えにくさの課題があり、
今回は視覚と聴覚両方の視点から課題に取り組まれた経験をお話しいただきます。また、講演後には聴脳科学総合研究所所長の中石も
参加し、質疑応答のお時間もご用意しております。医療現場や介護現場での対応についてのヒントが得られる機会になりますので皆様のご参加を心よりお待ちしております。

つじ眼科HP
https://tsujiganka.com
講師氏名:辻 拓也(つじ たくや)先生

略歴:
2009年 久留米大学医学部眼科講座 入局 助教
2010年 大牟田市立病院眼科 医員

2011年 社会保険田川病院眼科 医員
2013年 久留米大学医学部眼科学講座 助教
2014年 同講座 教育主任
2021年 同講座 外来医長
2023年 アムステルダム自由大学短期留学
同年 英国王立盲人協会 ECLO;Eye Clinic Liaison Officer取得 
同年 久留米大学医学部眼科学講座 退職
同年 つじ眼科 院長
同年 久留米大学医学部眼科学講座 非常勤講師
同年 久留米大学健康学部スポーツ医科学科 非常勤講師